「ひきだし」第6回 子どもの話を、しっかり聞く!

今日は、子どもの話を、しっかり聞く!についての話です。

子どもが少しずつ大きくなってくると自分の考えを話しだします(自己主張)。「僕は、〇〇だ!」「私は、□□をやりたい!」と話しだします。時には、親に対して批判的な言葉を発するときがあります。


例えば、
(息子)「△△ゲーム買ってよ!みんな持っているんだからさー」
(母)「よそはよそ」「ゲームやったら時間を守らないでゲームばかりになるでしょう」
(息子)「そんなことないよ!しっかり時間を考えてやるよ!」
(母)「何言っているのよ。普段のあなたの様子を見ていればそれはないわね!」
(息子)「そんなのやってみなければ分からないじゃないか」
(母)「お母さん、今忙しいんだから自分部屋で家庭学習したら!」
(息子)「お母さんは、いつもようやって話をそらして・・・」
   「僕の話を聞いてくれない」
(母)「生意気、言わないの(大きな声で)」

このような会話の中で、なぜ我が子が△△ゲームを欲しがるのか?の理由をしっかり聞くことが大切だと考えます。必ず、背景があるはずです。

その理由や背景をしっかり聞き、納得したら「認める」ことが必要です。話を聞いてもらい、認めてもらうことで、子どもも自分の感じ方や判断に自信を持てるようになります(自己肯定感が育まれます)。


逆に、すべてを否定してしまったら、どのようになっていくでしょうか?

Esumo(エスモ)公式ページはコチラまで https://esumo.jp/