「ひきだし」第7回 子どもの話を、しっかり聞く!

今日は、前回に続き、子どもの話を、しっかり聞く!についての話です。

前回は、親が子どもの話を全て否定したらどうなるでしょうか?で終わりました。ここから読んでいただいた方は、「ひきだし」第6回をご覧ください。

自分の感じ方に自信を持てなくなり、すべての判断を周囲に依存するようになります。
「僕が何を言っても聞いてくれない」「僕の考え方がおかしいんだ!」と自己否定になり、当たりさわりのないことしか話さなくなっていきます。周りの顔色を伺ってばかり・・・。

「育てやすい子ども」「いいお子さんですね!」と作られた子どもになっていきます。そうなれば、子どもにとっては、我慢しかありません。でも、いつまで我慢できるのでしょうか?

きちんと自分の意見を聞いてもらい、正しいことは正しい、誤解していることについては「こっちから考えたらどうなるかな!」とヒントを与え一緒に考えていくことで、子どもの世界(感じ方)が変わっていくと思います。優しい気持ち、笑顔が多い子どもになると思いますヨ!

Esumo(エスモ)公式ページはコチラまで https://esumo.jp/