今日は、自立についての話です。
お母さん!お父さん!『お子さんをどのように自立させるか』について話したことがございますか。自立の土台の一つに何があるのでしょうか? 今日は一緒に考えてみませんか。その前にお母さん!お父さん!の考えを持ってくださいね!
例えば、何かを成功させるために次のような過程を踏むとします。
① 「成功させるための要因」をまずは「悩み」ながら「考え」
② 次に、具体的な解決のための情報を「集め」、「組み合わせ」、
③ 「自ら判断」して行動に移し、その判断・行動に対する結果を「振り返る」。
④ その「振り返り」から次の一手を悩み・考え、修正して実践します。
この繰り返しを行うことで、成功を手に入れる。____ここに達成感が生まれ、それが「自信」となります。
しかし、行動の途中で、失敗したときに『否定的な見方や言葉で追い詰められたら』次の一手は考えられなくなります。失敗を恐れて身動きが取れなくなり、『自分はダメなんだ』と『自己否定』という流れのないため池に入り込みます。
失敗を恐れないでチャレンジするために必要なものは何でしょうか?
それは親の愛情です。もっと言えば「甘えさせる」ことです。そこに十分な「安心感」が生まれます。子どもの話をよく聞き、受け入れていくことで「安心感」が増幅されます。そのようなお子さんは失敗を恐れず、何度も何度もチャレンジしていくのです。
自立の土台の一つは、「安心感」だということを分かっていただけたでしょうか。
Esumo(エスモ)公式ページはコチラまで https://esumo.jp/