今回のテーマは、孫たちと生活することでの「学び」についてです。
数週間前までは妻と二人きりの生活がズーっと続いていたところに!孫たちがやってきました。生活が一変!これが続くのかと思うと……どうしていいかわかりません!が正直な気持ち。
今までの日常が突然と無くなってしまった。自分の居場所が無い。鬼ごっこして走り回っているかと思えば、急に兄弟げんかと、とにかく孫たちの声と動き回っている姿しか目に入ってこない。うるさいだけ。(元気で良かったと思えない自分がいる)。
私はストレスが溜まり、イライラしてつい言葉が乱暴になり怒っている。想像もつかないことが次から次へと起こる毎日!なんと、先週の日曜日にはコンセント抜いていたストーブがついていた!?これには驚いた。怒る前に、孫たちの火傷が心配でストーブの前で汗をかきながら見張り番……
叱ってもわかる年齢になっている孫は、一度話すとだいたいは理解してくれる。けれど、叱ってもまだわかる年齢になっていない孫を叱ってもこちらが疲れるだけということを学びました。
孫を叱る判断基準!
「この行いは、本当に叱るべきことか」ということを考える時間を持つこと。人に迷惑をかけることや、生死に関係する場合は考える時間は必要ないと思います。
中通校(Esumo)公式ページはコチラまで https://esumo.jp/